よくあるご質問
- TOP
- よくあるご質問
サポート・Q&Aについてのご案内です。
サービスについての各種お手続き方法、よくあるご質問などをご案内します。
全般
新規のお客様へのページをご参照ください。不明点がありましたらサービスセンターにお問い合わせください。
変更内容によってお手続きが異なります。サービスセンターにお問い合わせください。なお、変更手数料として1,100円(税込)が必要となります。
機器の移設工事が必要となります。予定が決まりましたら、お早めにお知らせください。急なご依頼に対応できない場合もあります。また、移設費用として22,000円(税込)が必要となります。
解約の手続きが必要となります。機器の撤去も必要となりますのでお早めにご連絡ください。
黒潮町光ネットワーク加入申込書が必要となります。役場での転入の手続きの際にご案内させていただきますが、あらかじめ電話にてご相談いただくとその後の利用がスムーズにできます。なお、インターネットサービスは、黒潮町がプロバイダとなり契約をしていただきます。
口座振替依頼書を希望する金融機関の窓口に提出してください。用紙は町内の金融機関窓口、または役場本庁、支所でお受取いただけます。
機器の取り外し、設置場所の変更には工事が必要となります。お早めにご相談ください。なお、費用として22,000円(税込)必要となります。
名義変更の手続きが必要です。サービスセンターにお問い合わせください。
基本的には一年以内の休止を受け付けております。サービスごとの休止(テレビのみ休止したい)も可能ですので、お問い合わせください。なお、休止期間中は利用料はかかりません。再開する場合はお早めにご連絡ください。
解約の手続きが必要となりますので、サービスセンターにお問い合わせください。なお、加入当初に初期費用免除の特典を受けた場合で、利用期間が一年未満で解約すると違約金が発生しますのでご留意ください。
告知
電源は入ってますか?音量がオフ(小さく)なってないですか?それでも改善しない場合はサービスセンターにお問い合わせください。
電源ランプ(左部)が点滅している場合、電池が切れています。電池を交換してください。電池は定期的に(一年に一回程度)交換してください。それでも改善しない場合はサービスセンターでにお問い合わせください。
テレビ
電源は入ってますか?今一度コンセントを確認してください。電源が入っている場合、他のテレビは映りますか?映る場合、テレビ本体に原因があると思われます。最寄りの電気屋さんなどにご相談ください。映っていない場合は、黒い長方形(告知端末機とテレビを接続しているケーブル間にある黒い長方形の機器)のランプを確認してください。ランプが消えている場合は黒い長方形の電源が抜けていないか確認してください。黒い長方形の設置場所がわからない、電源ランプがついている場合はサービスセンターにお問い合わせください。
インターネット
セットアップマニュアルを参照してください。分からないところはサービスセンターへお問い合わせください。
Wi-Fiを利用されている場合、ルーターの再起動(コンセントの抜き差し)をしてください。それでも改善しない場合はサービスセンターにお問い合わせください。Wi-Fiを利用されていない(LANケーブルとパソコンを直接つないでいる)場合は、サービスセンターにお問い合わせください。
すべてのアドレスに送れませんか?特定のアドレスに送れない場合、サービスセンターにお問い合わせください。すべてのアドレスに送れない場合、メールの設定をもう一度確認いただき、改善しない場合はサービスセンターにお問い合わせください。携帯電話に送れないのか、パソコンに送れないのか確認いただいたうえで問い合わせいただけるとスムーズに対応できます。
サービスセンターにお問い合わせください。
100Mbps ベストエフォート(最大100Mbps)です。
※休日や夜間等時間帯によって通信速度が遅くなる場合がございます。
※休日や夜間等時間帯によって通信速度が遅くなる場合がございます。