お知らせ
- TOP
- お知らせ
お知らせ
2019/12/24
フィッシングメールにご注意

iwkのメールアドレス宛にフィッシングメールが送られてるとの連絡がありました。
フィッシングメールとはメールに設定されたリンクをクリックすると本物のサイトに偽装したようなフィッシングサイトに誘導し、そのサイトでIDやパスワードクレジットカード番号などの入力を促し、個人情報を盗難する事を目的に送られてくるメールの事です。
個人情報に注意すべきメールなのに複数の人に一括で送ってる。(個人情報を漏洩している。)
ただし一括で送って無い場合が安全と断定はできません。
送り元のメールのドメインが変(Yahooのメールなら@yahoo.co.jpのはずなのに@094.jp、Amazonのメールなら@amazon.co.jpのはずなのに@090web.jp)
ただしドメインが正しいから安全と断定はできません。(メール送信元の偽装は可能なため。)
重要な点は下記の2点
メール本文中のリンクをクリックしてフィッシングサイトにアクセスしない。
心配で内容を確認したい場合には、問題とされている会社にgoogle等の信頼できる検索エンジン等を使って検索して移動して内容を確認する。
フィッシングサイトは本物のサイトと同じデザインになるように作られたり、url(アドレス)も似た様な文字列を使っていたりするので、メールのリンクよりサイトに飛ぶのはお奨めしません。
不明な点はサービスセンターまでお問い合わせください。
実際に送られてきたメールの画像です。(具体的な宛先は消してあります、クリックで拡大します。)
フィッシングメール2