250309-2 龍馬 (桃花) SOLD OUT ありがとうございました
 
命名登録:昭和43年 土佐愛蘭会(358号)
高知県宿毛市橋上町西谷産と記録されています。以前から目利きの愛好者さんたちの間で「土佐寒蘭における最高の桃花」といわれ特別な評価を受けていた〈龍馬〉! 広弁・広舌、華やかさと繊細さを持ち合わせている、魅力的な大型の桃花です。
少し肉厚の葉は中垂れ〜中立ち。 新芽がハケやすく、ハケた部分の組織は脆弱で傷みやすい。葉先を切除する事になりかねませんが、この品種に限っては「根や株元が健康であれば問題ない」と思います。 傷みやすい葉 (特に葉先) は「性質だから!」と割り切るのが正解でしょうね。

「花の見本」について、「発色の良かったとき」「発色が悪かったとき」の2つの例です。

中苗から中成木の4枚葉を展開した3条相当の株立ちを載せました。

※この品種の葉は先端が鋭く尖っているのが特徴です。葉先が弱い事の一因でもあります。このところ、市場で葉質や葉姿が全く異なっている〈龍馬〉を複数見かけたのでご注意ください。 株元の立上りが柔らかく、葉先が てろん としているような株に〈龍馬〉の花など絶対に咲きませんよ!


※プラ春蘭鉢5.0号植込み