命名登録:平成3年 日向寒蘭連合会(431号)
資料には宮崎県東臼杵郡門川町の産とあります。花弁に桃紅色を含んだ色彩豊かな紅更紗、中大輪〜大輪サイズの平肩咲き。 展示会にも強く上位入賞の常連です。
近年、数を減らしているようで、コンディションの良い株を見かけなくなりました。
栽培の難易度は平均より少し高めといった感じです。
4条立の成木株を載せました。よく整ったきれいな株立ちですが、残念なことに、葉一枚だけが酷く「葉割れ」をおこしています。選択肢としては傷んだ葉を「そのまま残す」「葉割れを起こしている部分だけを切除する」「葉元からまるごと切除」などが考えられますが、切除を選択するのであれば、今年の新芽が展開して後の方が、見た目的にも良さそうです。
※プラ寒蘭鉢5.5号植込み |