2000年頃、香南愛蘭会(高知県中部の愛好会)の展示会にて同業者から写真付きの小苗で入手した更紗花。 業者さんは高知県産とおっしゃっていました。
十年以上も前に株分けして、宮崎県の兼業ブローカーに販売したことがあります。その株はどなたかの棚で元気に育っているのでしょうか?
「花の見本」は2017年に私の蘭舎で咲いたものです。
萌黄色の小ぶりな葉に、小さくても絶妙な色彩の花を咲かせています。 小型種ゆえに迫力で押すことはできませんが、展示会の審査基準とは別な尺度の魅力を見せてくれました!
繊細で繁殖力が弱いこともあって、極めて珍しい品種です。
青更紗とベタ舌の特性を考えると、暖かい地域で持ち味を発揮するものと思われます。
3条立の苗を載せました。小型種基準で株立ちは、中木サイズを確実にクリアしています。
※プラ春蘭鉢5.0号植込み
|