命名登録:平成6年 薩摩寒蘭鹿児島連合会(488号)
資料を見ると産地の欄には紫尾とだけ記載されていました。地元鹿児島県の方々の間では詳細な位置まで情報が共有されていることでしょう。
中大輪〜大輪サイズの平肩咲青花。 花弁の緑色は濃い部類で、強度も充分だと思います。花弁基部から走る色線はどちらかと言えばしつこい方かもしれません。ベタ舌とすべきか、点の集合なのか微妙ですが、ベタ点を配する形の良い舌が花全体を引き締めています。
愛好家さんの誰もが知っている有名品種です。
3条立中木株を載せました。
※プラ寒蘭鉢4.5号植込み
|