命名登録:平成16年 宮崎県蘭協会(21号)
濃紫紅色無点系一文字咲と記録されています。割と最近になって登録に至った品種です。
下に掲載した「花の見本」は寒蘭マニアには、よく知られており〈大紫宝〉が紹介されたときは全てこの写真が使われているといっても過言ではありません。私はこの品種にあまり縁がなかったので、実際の花を見たのは一度だけです。その一回で解説するのは酷ですが「花の見本」と比べると6割程度の印象でした。舌点が少なく無点系の特徴が出ていたのと、花間のとりかたが良かったのは確かです。また、中大輪サイズはクリアしていたように記憶しています。
業界での評価を知るため近年の成績を調べたら、宮崎県を中心に複数の上位入賞歴が確認できました。
商品は2条立相当の中成木株です。
※プラ寒蘭鉢5.0号植込み
|