最初の足場です。凪いでいれば辛抱したんですけどね・・・。
ウスバエ灯台です。この日も歩いてきていました。
久々に上がった沖ウス。魚影の濃さがすごいです。
ユータくんもブリを掛けました!!がんばれー!!!!
この日は、会社が休みだったので、会社の釣り仲間であるスグル君とユータ君、友人のセイリュウ君との
4人で松尾へ釣りに行きました。
お世話になったのは、今回も「まつき渡船」さんです。
出船が、7:00ごろということで、6:30には到着しておこうと、佐賀を5:00に出発!
当日、少しでもゆっくり出発しようと思い、前日に撒き餌の準備をしましたが、
やりすぎたためシャレにならないくらいバッカンが重く、少しの後悔をして出発となりました。
到着したのは6:20ごろで、トイレ行ったり、着替えをしたりで丁度6:30になっていました。
船頭さんも到着し、すぐ出発かと思いましたが、なかなか明るくならず、気持ちだけが先走っている状態でした!!
シャレにならん位の重さのバッカンと、軽めの荷物を積み込み、出船名簿を記入し出船を待ちます。
少ししたら正丸さんが出て、その後すぐに僕らも出船となりました。
お客さんは、僕らだけで何か申し訳ないような感じでもありました・・・。
今回の磯周りは、沖ウス周り!!!
貸切で沖ウス周り、そら沖ウス行くでしょう!!!!
が、事前情報で、グレは釣れるけど、そのグレに向かってブリが食ってくるとのこと。
いうたち、ブリでしょう!?
しれちょう!!!!
来たち、1匹か2匹のことやろ!?
と思っていました!
船頭さんから、3人上がってかまんでとのことで、ユータ君とセイリュウ君と僕が磯上がりすることにしました。
スグル君は、1人で「ハナレ」に行くことになりました!
朝が満潮だったので、それほど潮も早いように思いませんでした。
少し、風波で低場には直接は無理そうだったので、高場に皆が上がって、その後、それぞれの立ち位置に入ることにしました。
セイリュウくんとユータ君のクーラーです!!満タン!!
セイリュウ君がかけています!流石です!!
ユータくんは遠投で食わしています!!
ルアーロッドで気合満々です!!
いよいよ見えてきました!!今日の磯です。
滅多に上がれない「沖ウス」!!
作戦会議をしてるようです!まくりましょう!!
きよみず船頭さん、今日はよろしくお願いします!
低場に、セイリュウ君とユータ君が上がるようにしていたので、とりあえず僕は高場の南側に釣り座を構えました。
仕掛けは、竿1.5号、道糸2号、ハリス1.75号、針7号、ウキ00号でウキ止めは無しで開始しました。
いうほど風も無いし、道糸操作も出来るし、何とかなりそうな感じ。
でも、風の波が立ってきてはいるので、それが邪魔をしてそうにも思います。
何回か流しましたが、イマイチ良い感触を得られません。
なので、ガン球6号をハリスの真中に1個打ってサシエを入れていくことにしました。
これが効いたのか、仕掛けが流れに乗りやすくなったように感じます。
いけるところまで流しますが、サシエは取られてきます。
仕掛けの投入点や、撒き餌との距離とか意識しながら、アタリを待ちますが中々結果が出ません・・・。
1時間くらい過ぎたくらいでやっと明確なアタリが来ました!!
少し先手を取られた感じだったので、ゆっくりフッキング!!
良い重量感!!!
結構流してからのアタリだったので、ゆっくり寄せてきました。
足元の座を避けて浮かしたのは30cmちょっとくらいの口太君です!!
足摺らしいサイズですね!!
1枚目なので慎重にたもで掬いキャッチ!!
良い時期の沖ウスだったので、ボーズは流石にヤバイと思っていたので一安心です!
ありがとう~!!!
実は、この頃には風が強くなってきてて、波を被って釣りをしているような状態でした
なので、岡側の水道で竿を出せたらなとは思っていましたが、潮が引くまでは我慢だろうと辛抱していました。
朝からすると、少し潮も引いてきたので、ユータ君の隣に移動することに!!
少し離れた釣り座だったので、状況が分かりませんでしたが、潮も流れて良い感じのようです。
聞くとグレも釣れているとのこと!
これはイケル!!!
見てみると、本流に引かれた潮の潮目が有り、どう考えてもあそこやろ〜いう願っても無い状況です!!
足元にはスズメダイが群がっていますが、潮目までは流石に行きません。
足元と、沖とに撒き餌を分けて、潮目を狙っていると何投かしているうちにアタリが出ました!
これも口太っぽい引き!!
狙い通り釣れた〜、気持ち良い〜!!
とやり取りを楽しんでいると、突然引きが変わります!!
何じゃあこりゃあーーーーーーー!!
重みとスピード、とても1.5号の竿でどうこう出来るレベルではないものに入れ替わりました!
まさかサメか??と、よぎりましたが、そんな感じでもなさそうです。
もしかして取れるかも??とゆっくり竿を立てると、またもや暴走!!
無理やーーーーー!!!!!
ということで、あえなくバラシ・・・。
もしかして、話に出ていたブリなのか・・・!?
まあ何にせよ取れなかったことには変わりありません・・・。
気持ちを切り替えて、再度同じところを釣ると、やっぱりアタリが出ます!!
うんうん、食う食う!!今日はイケル日や!!
が!!!!!!!!
またもや暴走がはじまりました!!
どいてやーーーーーー!!
どいて僕ばっかりーーーーーーー!!!
ユータ君と、セイリュウ君は、それなりにグレを釣り上げています!!
僕のグレばっかりに、得体の知れないものがアタックしてきています・・・。
辛抱してやろうと思いますが、結局どうにもならずバラシてしまいます・・・。
どうしょうか・・・。
少し考えていると、セイリュウ君が掛けました!!
様子をみていると、やり取りをしている最中に、僕と同じように魚が入れ替わりました(笑)。
僕だけじゃなかった(笑)。
若い子は取る気満々!!
えいねえ、時間掛けてもえいき取れーーーーー!!
僕のほうの立ち位置まで来てやり取りをしています。
かまーーーーん!!
どればあ時間掛けてもかまんき取れー!!!!!
沖に走らし、少し寄せ、また走られ・・・。
10分くらいはやり取りしたでしょうか!?
少しずつ寄ってきていたようにも思いますが、足元の座を気にしだしたときに一気に走られバラシてしまいました。
やはり、サメという感じでは無さそうで、ひょっとしたらと思えるような様子でもありました。
その後、ユータ君にも激震!!!!
セイリュウ君と同じように立ち位置移動し、やり取りしますが結局同じように切られてしまいました・・・。残念・・・。
船に乗ってスグル君を迎えにいき、釣果を聞いてみると、グレしか釣れん!!と怒っていました!!
贅沢な文句です(笑)。
本人曰く、キツを食べたかったそうで、今回は残念な結果となってしまいました。
と言いながらも、クーラーには、グレが10匹以上入っていて、十分楽しめたようです!
僕らもクーラーは一杯になり、食わす楽しみや、やり取りの楽しみは無かったものの、十分な釣果があったので、
良しとしなければならないですね!
帰って数えてみたら、グレは19匹入っていました。
あと1枚釣ってても良かったかな??
まあ、ここまで釣ったら、もうどうでも良いかなという感じでした。
この日のうちに配り、1匹だけ少し大きいものだけを鍋にして食べました。
白子も持ってて、最盛期を感じさせる魚でした。
次はもうちょっと、ゆっくり釣りがしたい〜って思います。
きよみず船頭さんには、いつもいつも釣らせてもらいます。
ありがとうございます!
今度は大会で使わせてもらいますね!
スグル君、セイリュウ君、ユータ君お疲れさまでした〜!!
また行きましょう!!
僕も何度かやられ、カチンと来たのでタックル変更!!
といっても、尾長を釣る程度のものしかないので、それで目一杯やってみることにしました!
道糸2.75号、ハリス2.5号、ハリがダメジナ9号!!
何より、グレが食ってくるかどうかが心配でしたが、この日のグレの活性は異常で、関係無く食ってきていました!!
食ってきたら一気にゴリ巻き!!
まさに瞬殺!!
やり取り関係なし!!!
で、浮いてきたグレの周りには、20匹くらいのブリの群!!!
これかーーーーーーーーー!!!
デ、デカイ・・・・・。
これは無理や・・・・・・・・・。
が、このブリたちが容赦なくグレを襲います!!
いかーーーーーーーーん!!!
一気に引っ張り、食う隙を与えないように抜き上げます!!
たもも無し!!!
こうしたやり取りで何とかグレを追加!!
良しイケる!!!
イケるけど、釣りとしては楽しくはない・・・。
むしろ漁的な気持ちすらある・・・。
けど、グレを獲るにはこれしかない・・・。
と割り切って、ここからグレ漁の始まりです!!
たまに、ブリが食ってきたら、ビタ止めしちゃりますが、流石にデカイ・・・。
この糸では止まりません・・・。
もう途中からは止める気も無くなっています。
ウキだけ返してくれたらそれで良い!!くらいの気持ち(笑)。
こんなタックルで食ってくるくらいなので、当然セイリュウ君もユータ君も爆釣!!
いうか、この2人釣り上手い!
若いのにカンが良く、食わすところや流し方が良い!!
次々と魚を掛けていきます!!
久し振りの入れ食いですので、もうちょっと色々試したかったのですが、終始ブリが邪魔をしてたので、漁モードを継続!
少し仕掛けを変えたりしましたが、基本的には一緒で、軽い仕掛けでサシエをゆっくり沈めて、
撒き餌に合わせ、道糸をどう邪魔させないようにするかを意識していました。
何が良かったかわかりませんが、グレは釣れ続け、15:00になった段階で、クーラーに魚が入らなくなったため終了しました。
16:00までの予定でしたが、飽きた感じもしたので、2人の釣りを見たり、動画を撮ったりしていました。
最後の最後まで、ブリの猛攻は続いていました。
まあこういう時もあるということで・・・。
お世話になった「まつき渡船」さんです!
とりあえずサラシ狙い!ルアーロッドで・・・。
安心させてくれた口太くん!ありがとう!!
港を出ると、まあまあ明るくなっていました!