太刀魚
短編
最近といいこの前の親睦会といい話を聞けはなかなかみんな苦戦している感じがするのですが・・・・
最近は月2くらいの調子で行っているんで、
苦戦といっても二桁・・十数本くらいの場合に今日はメチャクチャ渋いねぇ〜(>_<)って言うくらいで・・・
一桁の本数を聞くと・・それはあまりにもヘタなんではないかな???っと思うのですが・・・
いかがですかぁぁぁみなさんって選挙演説かm(__)m
ジグはモチロン餌釣りの太刀魚の場合もやはり匂いで判断して食うわけでは無いと思いますよ・・・
○セさん・○カワさん・○ハラさん・○ダさんら西讃組のみなさん!
・・くうぅぅぅぅヘタ過ぎぃぃぃ(T_T)
やはり小魚のごとく動かしてアピールをしてやらないといかんでしょう・・・・
ただ落として巻く・落として巻くの繰り返し・・・・・手釣りをしなさい!
クゥ〜エイテック電動マイコン250XT・ダイワシーボーグ300FB・ダイワレオブリッツ270MM・・
電動が泣いてるなぁぁぁ・・・・・(余談ですが、○瀬さんは愛媛県東部です)
んっ・・・そういやぁぁ前年にも餌釣りで同船した者で香川の西讃ではなく、あれは中讃いうがかい?
坂出・丸亀は・・・・・(^_^)v1本づつやったねぇぇ・・・
そういう1年も前の話は本人達の名誉等もありますので、誰かは伏せて置くことにしましょう・・・
ねぇ〜ハタ・キシ君・・
ありゃ言うてしもうた・・・まっえいかヘタやし
ほんま昔から言うてるやろ・・・餌釣りはテンヤの神に教えてもらいに来なさいって!!!
やはりもう何年もやっていますが、太刀魚の餌釣りというものは
ジギングと較べても中々奥が深く毎回のようにパタ〜ンが違う釣りになりますので、
やればやるほど勉強をしないと全く他の人と何倍も差がついてしまいます。
前記の西讃組はおそらく餌さえ付けていたら食うてくるぐらいの安易な感じで臨んだんでしょう・・・・
見事返り討ちにあいましたねぇぇ。
タチをなめすぎゾ! 餌釣りをなめすぎゾ!
や〜いヘタヘタヘタヘタ・・・ぶぁっははは・・・(*^_^*)
でも新し釣りに挑戦しようとする事は非常に良いと思います。
私もジギングも結構やりましたが私感ですが、やはり何倍も餌釣りが面白いし、奥が深いし魚の手応えも全然違いますね。
前からみんなに言うてる事は確かにポリシーも大事ですが、
まずは一回・二回じっくり挑戦をして自分に合わないのであればやらいで良いと思いますが、
やらないうちから決めるのは何の釣りでもやめたほうが良いと思います。
何にしても人間は挑戦してみる事が大事です・・・・・
おっぉぉぉぉぉ何を真面目に書き込んでいるんやろうか??
今年はなんとダービーが開催されるらしいですね。
大した者は出せないろうけど、景品があるらしいんで参加費2千円だそうですのでふるって参加してください
もどる